タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: コンピューター
: 329
: 2013/08/28(Wed) 19:08:16
: たくろう
:
: 329
: 2013/08/28(Wed) 19:08:16
: たくろう
:
こんばんは。2002年式クラシックに乗ってるんですが、コンピューターのリセットの方法ご存知でしょうか?スロットルボディーの洗浄をしたらアイドリングが1500くらいまで上昇するようになりました。1度アイドリングの学習をやり直したいんですがよろしくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^2: 幌のカビの・・
: 328
: 2013/08/28(Wed) 02:44:27
: おやじ
:
: 328
: 2013/08/28(Wed) 02:44:27
: おやじ
:
ゴーヤーマン様
早速のレス有難う御座います、塗料ですが洗車ブラシでゴシゴシしたら落ちました。その内雨戸を塗りなおします。
異音の方ですがロアアームのブッシュですか?走行3万5千や4万キロで切れてしまう物ですか?もうすぐ定期点検なので見てもらいます。急なアクセルワークをしなければ音はしないので点検までおとなしいアクセルワークを心掛けます。
> おやじさん、久々です^^
>
> 溶けた塗料だったんですか・・・落とせました?
> ちょっと心配ですね。。。
>
>
> 足元付近からコン、コンと音がするのは、恐らくロアアームブッシュが切れて、アーム自体が動いて音が出ているかもしれません。
>
> エンジンマウントも合わせて点検してみてください。
>
>
>
>
>
> > ゴーヤーマン様
> > 遅くなり申し訳御座いません、幌のカビ?の件ですが結論から言うとカビでは無く雨戸の塗料が劣化している為、雨水で溶けた塗料が、跳ねて幌に付着していた!です。
> > あまりにおかしいのでバックで駐車していたのを、前向き駐車に変えて雨の日に様子を見たところ乾いたら白カビの様な水滴の後・・
> > 横を見ると白く塗装焼けした雨戸・・
> > コイツだったか!!と言う感じでした。お騒がせしました。
> >
> > 別件ですがキックダウンの時右運転席足元あたりでコン?コツン?
> > 見たいな音がします。
> > ミッションのマウントが怪しいのでしょうか?
> > 長くなって申し訳有りませんがよろしくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: 幌のカビの・・
: 327
: 2013/08/26(Mon) 15:49:32
: Dr.ゴーヤーマン
:
: 327
: 2013/08/26(Mon) 15:49:32
: Dr.ゴーヤーマン
:
おやじさん、久々です^^
溶けた塗料だったんですか・・・落とせました?
ちょっと心配ですね。。。
足元付近からコン、コンと音がするのは、恐らくロアアームブッシュが切れて、アーム自体が動いて音が出ているかもしれません。
エンジンマウントも合わせて点検してみてください。
> ゴーヤーマン様
> 遅くなり申し訳御座いません、幌のカビ?の件ですが結論から言うとカビでは無く雨戸の塗料が劣化している為、雨水で溶けた塗料が、跳ねて幌に付着していた!です。
> あまりにおかしいのでバックで駐車していたのを、前向き駐車に変えて雨の日に様子を見たところ乾いたら白カビの様な水滴の後・・
> 横を見ると白く塗装焼けした雨戸・・
> コイツだったか!!と言う感じでした。お騒がせしました。
>
> 別件ですがキックダウンの時右運転席足元あたりでコン?コツン?
> 見たいな音がします。
> ミッションのマウントが怪しいのでしょうか?
> 長くなって申し訳有りませんがよろしくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: 幌のカビの・・
: 326
: 2013/08/25(Sun) 00:37:52
: おやじ
:
: 326
: 2013/08/25(Sun) 00:37:52
: おやじ
:
ゴーヤーマン様
遅くなり申し訳御座いません、幌のカビ?の件ですが結論から言うとカビでは無く雨戸の塗料が劣化している為、雨水で溶けた塗料が、跳ねて幌に付着していた!です。
あまりにおかしいのでバックで駐車していたのを、前向き駐車に変えて雨の日に様子を見たところ乾いたら白カビの様な水滴の後・・
横を見ると白く塗装焼けした雨戸・・
コイツだったか!!と言う感じでした。お騒がせしました。
別件ですがキックダウンの時右運転席足元あたりでコン?コツン?
見たいな音がします。
ミッションのマウントが怪しいのでしょうか?
長くなって申し訳有りませんがよろしくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^3: タコメーターの針
: 325
: 2013/08/19(Mon) 11:40:45
: Dr.ゴーヤーマン
:
: 325
: 2013/08/19(Mon) 11:40:45
: Dr.ゴーヤーマン
:
PT−GTさん、まいどです^^
バッテリー充電の際にメーター誤作動したかもしれませんね。
点火系の不具合は、I/Gコイルやプラグコード、プラグ等を点検必要です。
ディーラーまたは修理工場で確認してもらった方が良いですね。
> > Drゴーヤーマンさん回答有り難うございました。
> > 実は「関係ないんじゃないかな」と思い書き込みませんでしたが、当日バッテリが上がっていました。
> > 取り敢えず乗れるようにと1時間弱充電して走りました。
> > もしかして点火系の不具合も電圧低下の可能性があるでしょうか?
> > 宜しくお願いします。
>
>
>
>
> > PT−GTさん、久々です^^
> > P2302の不具合コードは点火系の不具合ですので、点火系の修理はしておいた方が良いですね。
> > タコメーターの針ですが、バッテリーは大丈夫ですか?
> > バッテリー電圧が安定しないとそのような不具合もあります。
>
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^2: タコメーターの針
: 324
: 2013/08/19(Mon) 01:02:23
: PT-GT
:
: 324
: 2013/08/19(Mon) 01:02:23
: PT-GT
:
> Drゴーヤーマンさん回答有り難うございました。
> 実は「関係ないんじゃないかな」と思い書き込みませんでしたが、当日バッテリが上がっていました。
> 取り敢えず乗れるようにと1時間弱充電して走りました。
> もしかして点火系の不具合も電圧低下の可能性があるでしょうか?
> 宜しくお願いします。
> PT−GTさん、久々です^^
> P2302の不具合コードは点火系の不具合ですので、点火系の修理はしておいた方が良いですね。
> タコメーターの針ですが、バッテリーは大丈夫ですか?
> バッテリー電圧が安定しないとそのような不具合もあります。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: ホイールサイズについて
: 323
: 2013/08/18(Sun) 16:47:37
: Dr.ゴーヤーマン
:
: 323
: 2013/08/18(Sun) 16:47:37
: Dr.ゴーヤーマン
:
ポンさん、こんにちは^^
ホイールサイズは17インチ7J+42で大丈夫です。
ベストなホイールサイズって言うのは、カスタムの仕方によって色々ありますので、ベストって言うのはありませんが、7Jでしたら+35位まででしたら、車体からはみ出ないですね。
> ゴーヤーマン様
> お世話になっております。
> ホイールのマッチングでおたずねします。17インチの7J+42ですとPTクルーザーに適合していますか。
> ベストなホイールサイズとタイヤサイズ(17・18)を教えて頂けますか。
> 車両は、2004年式リミテッド走行距離69000キロです。
> 御教授のほど宜しくお願い致します。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: エンジンが、息つきをする
: 322
: 2013/08/18(Sun) 16:44:16
: Dr.ゴーヤーマン
:
: 322
: 2013/08/18(Sun) 16:44:16
: Dr.ゴーヤーマン
:
KOHさん、久々です^^
チェックエンジン点灯などありませんか?
その他、プラグコードのリークやプラグの失火など確認が必要です。
> お世話になります。エアコンが効かなくなったので、民間の修理工場に見てもらったら、電動ファンが動いていないとの事で、交換しました。エアコンは効く様になったのですが、信号待ちの時に、何度も息つきをします。これは電動ファン交換前からもこの様な症状がありました。民間の修理工場で見てもらったのですが、原因が分かりません。エンジンがブルン、ブルンと言っていても、アイドリングのメーターは、動きもしなくて安定してます。ブルンと言った時は、車体が揺れる程です。何処が悪いのか、教えてください。宜しくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: タコメーターの針
: 321
: 2013/08/18(Sun) 16:42:25
: Dr.ゴーヤーマン
:
: 321
: 2013/08/18(Sun) 16:42:25
: Dr.ゴーヤーマン
:
PT−GTさん、久々です^^
P2302の不具合コードは点火系の不具合ですので、点火系の修理はしておいた方が良いですね。
タコメーターの針ですが、バッテリーは大丈夫ですか?
バッテリー電圧が安定しないとそのような不具合もあります。
> 前回ヘッドレストの件ではお世話になりました。
> 昨日エンジンをかけるとタコメーターの針が動いていないことに気が付きました。「あれっ!」と思いエンジンを切ったところ、針が0のところのストッパーを超えて真下の方まで下がっていました。またキーを捻ると0付近まで上がりエンジンをかけると0のところで止まってしまいます。どうもストッパーに引っかかっているようです。
> これが原因なのかエンジン警告灯が点灯したままになっています。(エラーコード:P2302)この状態で30分ほど走ってみましたが異常はないようでした。針を直せば問題は解決するでしょうか?
> 宜しくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: ホイールサイズについて
: 319
: 2013/08/17(Sat) 12:49:24
: ポン
:
: 319
: 2013/08/17(Sat) 12:49:24
: ポン
:
ゴーヤーマン様
お世話になっております。
ホイールのマッチングでおたずねします。17インチの7J+42ですとPTクルーザーに適合していますか。
ベストなホイールサイズとタイヤサイズ(17・18)を教えて頂けますか。
車両は、2004年式リミテッド走行距離69000キロです。
御教授のほど宜しくお願い致します。